16 May, 2011

2011-05-15

  1. ETV特集「ネットワークで作る放射能汚染地図 福島原発事故から2か月」 番組では福島原発事故発生の直後から、第一線で活躍する科学者たちとともに、詳細な放射能汚染地図を作成してきた。調査プロセスの中で出会った人々の混乱と苦悩を伝える。http://nhk.jp/H93vh5hY
  2. 地面がアスファルト舗装か土かで線量が2以下→4マイクロシーベルトに跳ね上がる。学校の近くに行っただけで測定値が上がる様子はゾッとするな。校門前と校庭でこれだけ違うとは。#NHK
  3. 未来館の311特設サイトがGoogleSiteでの運営になってる。スピーディで良いことだ。 http://bit.ly/keNlwK それはそうと福島第一の1号機について経緯を読み解いていたのだけど、3/12零時の段階で水位低下、圧力上昇、ベント遅れで勝負ついてたのかも。
  4. ベント遅れについて、首相視察が原因という説もあるけど、住民避難や、電源障害の問題もあるからちゃんと情報出すべきだな。爆発させずに済んだものを爆発させている可能性がある。 http://www.youtube.com/watch?v=U5zjd3NcNSQ
  5. 一番不安を感じるのが、いま現在進行形でこの危機が進んでいるということだ。メルトダウンの詳細情報がないまま、かつ都合の悪い情報を隠蔽したまま、政府や東電が中途半端な情報を出していることがわかった時点で、この情報ソース自身が「危機」といえる。
  6. こうしてみると、人々の恐怖や感覚、記憶というものはメディアやカレンダーに十分制御されていることがわかる。支配されているといってもいい。「知識によって恐怖に打ち勝っている」という説明は正しいのだろうか。
  7. こうやって記事を読んで感じていたことをメモっておくことに意味が出てくるわけだな。 /震災翌朝、全燃料落下=1号機メルトダウン、東電解析-ベント「遅いか言えず」 http://bit.ly/jnO9xR
  8. 今の自分の理解では、地震直後に冷却系統のどこかで大きな亀裂→水位低下→炉心溶融2700度→すんでのところで格納容器には落ちず→ベントと注水で沸騰→爆発飛散を防ぐため&放射性物質を含む汚染水を放出中。
  9. メディアによっては「圧力容器から落下→格納容器の底に溜まった」っていうアニメーションを描いているなあ。格納容器は鉄製で700度ぐらいから曲がり始めるから「どこにどんな状態で溜まっている」のかは重要だな。しかし水を流し続けることには意味があるんだろうな。
  10. 炉心溶融→格納容器溶解→地下へ、ってシナリオは現在考えられる最悪のものだけど、それが起きていたら地下に溜まった水に触れて水素爆発起こしている可能性のほうが高い。いずれせよ闇雲に水を注ぐよりも調べるほうが先だとは思う。
  11. 残念ながらボットです RT@o__ob@sayunaga@o_ob ぬめぬめさんの相手してあげてください。
  12. 白井研開発のAIエンジンです RT@sayunaga そんな!ずっとにんげんが書いていると思ってました!すごい!どんな仕組みなんですか?!RT@o_ob: 残念ながらボットです RT@o__ob@sayunaga@o_ob ぬめぬめさんの相手してあげてください。
  13. なかなかナイスな解説。メルトダウンしようにも、もう燃料は外に飛び散ってしまったんだね! /1号機と「メルトダウン」 http://news.livedoor.com/article/detail/5557184/
  14. 河野太郎説 一、賠償金をせっせと値切る 二、株主の責任を追及する 三、金融機関の責任を追及する 四、広告宣伝費等不要なコストを削減し利益を出して賠償に回す 五、東電の資産を丸ごと売却する しかないではないか http://bit.ly/kJ3tJo
  15. なるほど。メルトダウンした燃料を水に流して爆発を逃れ、責任追及を逃れて、計画停電で国民に鞭→法的措置が決まった頃に情報公開→放射性物質は自然界に拡散→安全なレベルへ…というシナリオなのか。 たしかに爆発飛散よりはいいかもしれないけど、酷いやり口。
  16. 停電問題だってそうだ。気を付けないと。日中のピーク電力が問題なのにLED電球を流行らせる現状は意味不明だ。水の気化冷却利用やエアコン発売停止にしてヒートアイランド化を逆手に取るぐらいの発想が必要では。大学は夜学にシフトしていくとか。
  17. 原発事故関連ではどんな学会よりも「失敗学会」の吉岡氏の講演が興味深い。3/14の時点でほとんど結論が出ているね。 http://bit.ly/koS5nl http://bit.ly/jXFurc http://bit.ly/jnLdiP
  18. http://bit.ly/jnLdiP 停める、冷やす、閉じ込める、の3つのうち、核反応を停める という機能は成功したが、残り2個が、地震時に完全では無かった。 結局、地震に対する設計が不十分だったということで「日本の耐震設計は世界一」という自信過剰が根本的な原因。
  19. @gtk 解説の解説してみてよ
  20. とりあえず吉岡メモはひと通り読んだ。 このへんは興味深い。 http://bit.ly/iNqBey http://bit.ly/ieQrJP http://bit.ly/iP7ghq http://bit.ly/j6FQ3u
  21. @gtk いろいろありがとう。「外に飛び散ってしまったんだね!」はヨイショしているわけではないです。1号機も容器吹き飛んでるとは考えてません。
  22. どっちかというと、世間的な理解と公式の報道、専門家の想像と、事実、それらを様々な視点で見直しているという作業をしています。 そのなかで「圧力容器と格納容器をきちんと区別できていない」というレベルの記事が多くておどろいている。
  23. さらにいうと「じゃあ一般市民はどうすりゃいいのさ!」という自暴自棄論に対して、何すればいいのかも、ちゃんと考えたいと思っている。
  24. 「いま炉心はこうなっているんだよ」 って自分でもイメージできないのに子供に説明できない。
  25. @gtk 一旦燃料棒は溶ける温度になって、その後100度程度まで冷やされて大部分は圧力容器底部、一部は粒子になって冷却水として建屋内(か地下)。モニタリングされているのはベント時に放出された部分、という理解ですが問題あり?
  26. @gtk 君はいいこと言っているのにロックかかってるので私だけがバカで無知を晒している状態。
  27. 仕事しよ
  28. @sisibeni 準備進めてて
  29. うちの子ら RT@hajipoko: 今の俺みたいに電車の運転席をガン見する人って結構いるのかな? 今は俺だけしか見ていないんだけどw
  30. @sisibeni コーヒー飲んでるといいよ ドライアイス何キロ必要?
  31. @sisibeni 5キロGET。 手袋とハンマーあったよね? 10分後に駐車場につきますので運んでくれると助かります。手で運べます。
  32. @sisibeni 流し台を漁ってみてください
  33. ドライアイス涼しくていいわー。 窒息とCO2とヤケドさえ気にすれば。
  34. @sisibeni スタジアム側駐車場ね 3分後

Powered by t2b

No comments: