28 October, 2011

2011-10-27

  1. その中でゴジラとか自分が子供の頃から夢を見ていた仕事をするチャンスが出てきて。 今、映画の作り方そのものがかなりデジタル化してきていて、限りなくフィルムがなくなってきている。#VFXJapan (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  2. そういう時代のなかで、VFXというものが限りなく枝が分かれている、という実感で。フィルムでやってきたVFXというのは足に鎖が付いている。#VFXJapan (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  3. 監督とかと話をするときでも映画のなかでもヘヴィな、お金のかかるところを説得して進めなければならない所が、今デジタル化で、俺達の未来は明るかもしれない、と思えるようになってきた。#VFXJapan (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  4. これは映画の作り方で大きく変わりつつあってそれを見直す機会があるということ。VFXというのは私にとって映画の未来そのもの。#VFXJapan (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  5. 尾上克郎 炎とか操演やってるうちにCGに乗り換えて、知らないうちに監督になってた。 いまVFXってなんなのよ!ってのが私の中でもわからなくなっていて。 よく見たら映画全体がVFXじゃないか!って #VFXJapan (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  6. 尾上克郎: よく見たら映画全体がVFXじゃないか!って映画もあって。その中で、揺れている。#VFXJapan (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  7. 佐藤敦紀 アニメの制作会社で演出助手をやっていました。 いまはなきIMAGICA特撮映像部というところでモーションコントロールカメラをいじったり、していたところ#VFXJapan (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  8. 個人でアメリカからパソコンを輸入して今で言うところのMaxの元になるソフトウェアをつかってひとりでCGスタジオの商店みたいなことをやっていた。#VFXJapan (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  9. そのころガメラ三部作にかかわらせてもらって、気がついたら総勢十何人を引きずるスタジオになっています。 いま実写を引きずる仕事と、アニメの仕事も増えています。具体的に上がってくる絵は違うのですが、だいぶ似た作り方 (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  10. 秋山:今は端境期 樋口真嗣: 昔は一秒100万という時代もあって。マネーショットというものがあって、責任がずっとあった。アメリカは量で攻める、というところがある。昔は天才を3人揃えれば済んでいたが、いまは団体戦。 (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  11. 「パイプライン」というとサーフィンかと思うが、パイプラインだけで仕事になっている。 秋山:天才いらなくなってる? 樋口:天才は当たり前になってる。イラッとすぐるらいうまい。咀嚼して表現する、 (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  12. 樋口:ということがどんどん上手くなってる。次の段階ってなんだろな、っていうところ。#VFJapan (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  13. 荒牧伸志:フィルムからデジタルってことでいうと、最初は8ミリだった。 MA:こんなフィルムです 荒牧伸志:こういうのって、もういっかい一コマ一コマ勝負できるな!っていうことで。#VFXJapan (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  14. 荒牧伸志:しかも自分で手を突っ込んでいじれるというのは楽しい。フルCGで作っているというのは、アップルシードのときは「最悪手で描けいいや!」っていうのがあって。更に次の世代のどうやって見比べても遜色ない作品 (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  15. MA:これプラモデルが爆発してるやつ(フィルムもって)。 Undoボタンがあるのが当たり前だろって時代でどんなもの作るのか、手の汚れた感じはたくさん体験してますが、今武器になってるかはわからないですね。 (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  16. 大屋哲男 フィルムとデジタル、でいうと意外性が面白い、という時代があったのだけど。デジタルで意外性がないのか、っていうと使って言う人はおもいっきりアナログで。 (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  17. 大屋哲男: 手段が変わって大量生産とかはできるけど、使う人間のアナログ度、これを大事にしていけばアナログからデジタルに変わる上での問題はないと感じる。 (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  18. 尾上克郎 フィルムとかデジタルとかではなくて、特撮でミニチュアとか使って撮影していたしCGでもやるのだけど。やっと最近フルデジタルでしか体験したことがない人が出てきた中で、 (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  19. 尾上:自分らの世代はミニチュアとかの選択肢が普通にあるんだけど、3DCGの世代の人で選択肢がないというのは悲しい感じがするね。撮りゃいいじゃんとか。火出しゃ煙でるぜ!とか。 (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  20. 最も合理的な方法を見つけ出すのが我々の仕事であって。デジタル世代の人はもうちょっと爺さんたちの仕事を見て話を聞いて幅をつけていくことが必要じゃないかな。なかなかわかっていただけないけど。 (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  21. 佐藤敦紀 ツールそのものががガラっと変わって。昔はアナログで合成していたときは、1点突破だった。いまは全部に目が行くだけにどこに焦点あてていいのかわからない、なんてことがある。 (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  22. 樋口真嗣:既にグローバルなわけで。秋山さんとか。カローラか2000GTか!って話だよね?でプリウス出てくると。 荒牧伸志:可能性のあるところはいくらでも動いてみる。ハリウッドから来るって言ってもビッグバジェットではないわけ (live at...
  23. 残りは shirai.la に掲載予定・・・ (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  24. VFXJapanキックオフミーティングまとめログ http://t.co/vgb147DX#VFXJapan
  25. VFXJapanキックオフミーティングまとめログ http://t.co/vgb147DX#VFXJapan (live at http://t.co/rIfp5VQP)
  26. 11/3に会社見学いきます RT@otomeza_man: コミpoおもしろいなw
  27. @crispy_park お役に立ったようで良かったです 広めてくださいな
  28. 30分だけ懇親します (@ 中国茶房8 六本木店) http://t.co/tpYJPQsI
  29. それに付き合いたい RT@akira_hattori ひとりでとぼとぼ自転車置き場まで歩く。向かい風が冷たくて寒いから、おでんとか湯豆腐とかを食べたい。
  30. この動画はお薦めです ルカが出演している!自分も写ってるけど。 -- 「DIGITAL CONTENT EXPO 2011」を見に行って来ました その2 http://t.co/ZP0bD2sk via@youtube
  31. あ、厚木にだってあったんだからね!!1 RT@Kamutaro えっ,調布ってパルコとか西友とかあるの.生意気...
  32. 人類なんて滅亡しちゃえばいいんだ、 って思っていない人がいないとは言えないほど 人類は多すぎるし、統制がとれているわけでもない。 それは自由で平和な存在ではあるがな。
  33. 学問とはおおまかにいうと、価値観のハードルを高めに設定することで、脳内が未知への努力と達成感に満たされるというドラッグ、との認識。
  34. よく乗るタクシーで女子アナお迎え担当している人がいた。 毎朝3時台だよー RT@takayuki_kosaka おおお…目覚ましテレビから…
  35. 東工大「メディアアート技法」第3回の課題を公開します。 遅くなってすみません! http://t.co/oiYPNWxI デジタルコンテンツエキスポとラスコー洞窟フィクションが並列していて面白い!#TITECHMA
  36. 頑張って参加すればすぐ出る RT@relzx: ゲームプログラマのためのC++って未だにAmazonに登録されてないよね。確か11月上旬発売って見た気がするけど…
  37. 装備しましょう できれば4K3Dで! RT@kajiken7: 『リアルスティール』が観たい。こちらではすでに『トランスフォーマー〜ダークサイドムーン』が出ているのだけど、このBlu-layを上映する設備が大学のメディアホールにないのが残念!
  38. バス横広告、折角作ったのに出稿してからボツになったので作り直し。 理由は文字が小さいとか。フォーマットには何も書いてないのに。 みると結構小さい文字もあるんだがな。やはり依頼しないとダメなのか。
  39. 昨日、映像業界の方々と名刺交換したので就活生は話を聞きにきてください。
  40. マヤ文明…って1697年にすでに滅亡してますよね…? Wikipedia「マヤ文明」→ http://t.co/TVJwzYkj #人類滅亡
  41. @tanaken_n Webには十分使えるレベルなので掲出してみました。 どうでしょう?改善点があればご指摘いただけますと幸いです。 http://t.co/TRndoCmA
  42. 映像情報メディア学会誌 2011年 11月号に「SIGGRAPH2011見聞記」を寄稿しました。表紙がすごい!そして森島先生の顔特集もすごい! http://t.co/pp4dBpFK http://t.co/q6rOdDky
  43. @ynaoto つ 【iOS5】もっさりした日本語入力をキビキビさせる方法 http://t.co/TNxPy9g4
  44. 執筆乙! RT@ahYouthfuldays 私の記事が掲載されました! 【特別企画】海外取材――フランスのマンガ・アニメブームに迫る! (アニメイトTV) http://t.co/3u4Mn1yP#animatetv
  45. @ynaoto iOS5の日本語版テストチームは再インストを繰り返しすぎてヘヴィに使い込んでるiPhoneで試してないってことですね。 でも今回の日本語入力の改悪はそれだけでiPhone使いたくなくなるレベル…なんで文字大きくしたんだろう?Android追従?
  46. @tanaken_n ボディ横です。厚木市内のバスに掲出されます。 いま更新中…結構担当者の気分っぽいところもあるようです。 http://t.co/JJXIy938
  47. @tanaken_n これでどうだろう?情報はできるだけ削らずにレイアウトでなんとか逃げてみた。 http://t.co/1wmM8D31
  48. 世間は花金だけど…涙涙
  49. 結局看板製作で一日飛んでった…しかもおわってねえ。 もうこんな生活いやだ。 研究したい
  50. っていうか帰って寝たい
  51. そうか…帰って寝ればいいのか 単純なことだった。風邪も治るだろうしな。 俺困らないし。
  52. その後格闘中です。見えないものは消す! RT@tanaken_n 印刷された時、どれぐらいのサイズになるか確認しましたか?認識できない情報はどんどん削除していくべきでしょう。あとは、担当者の基準と何度もつめるしかないと思います。 http://t.co/Lt6mmrH3
  53. やっぱり自分は240インチ以下の映像制作に向いてない。 4K2Kとか

Powered by t2b

No comments: