08 June, 2010

2010-06-08

  1. だめだ、本気で疲れた。もう帰らないと車運転する体力がなくなる…。明日はICUで「コンピュータ・ゲーム」の講義です。全身活用新感覚ゲーム企画+WiiRemote演習です。
  2. WonderFl×大人の科学、付録にArduino日本版がついてくる! http://bit.ly/cnGLKv http://amzn.to/cYVrtk #akibot
  3. キリがないから帰ろう。 (@ 白井暁彦研究室 shirai.la) http://4sq.com/cU0y5G
  4. カメルーン学生は本国より高画質で観戦する事になるのね
  5. @bboypopeye えっそうなんだ!ありがとうございます。ちょっと励まされました。ちなみにどんなTweet?
  6. うちの奥さんが作るいなり寿司は年々うまくなっている。感動できる。稲荷って外で食べるとあんなに美味しくないのに。
  7. それはそれはナイスアンテナ、って事ですね。実際審査員はキツイです、つぶやけない事多し。 RT@bboypopeye@o_ob 半年以上前にIVRCの話してて、塚本先生審査員やから無理かなーとか僕が言ってたあたりですかね。白井先生をフォローしてなかったら出してなかったですw
  8. ロウで固めては。RT@akira_you うーんLEDキャンドル、サイズ的仕様を攻めすぎて、中の回路(空中配線)がかなりパズル。  楽しいけど、作業がすすまねー
  9. 実験しよう RT@magicstreet "一目惚れ"って自分に似てる人にするとか全く違う人にするとか…仮説が正反対だなぁ~。二目惚れならあるある http://ja.m.wikipedia.org/wiki/一目ぼれ?wasRedirected=true
  10. ちなみに知覚心理学ハンドブックにも異性の画像に対する瞳孔運動に関する記述がある。1960年代。まあその頃には動的な映像とか集合知とか作りようがないので現代において再発明する価値はあるのだけど。
  11. 家の前の田が水を張ったため、アマガエルの合唱が快い。少なくとも下手な深夜カラオケより数万倍癒される。梅酒飲んで寝たい。
  12. 週刊ダイヤモンドが「はやぶさ」特集ってすごいな。きょうの授業でも扱おう。
  13. Twitter文化、審査員に接しやすくなったのはいいけど、その分審査は厳しくなるよ〜。その方が作品はよくなるんだろうけど。
  14. 白井研究室のメールニュース、月1回発刊。購読歓迎です。 http://bit.ly/ad6SJF#ShiraiLab#akibot
  15. 脳波計?自作で精度出るんだろうか昔はbluetoothでキットがあった。RT@SolitaryCrow@o_ob Japaninoですよね。 これ買おうか週末迷ってました。 脈波センサ試作で
  16. ありがとうございます 6/27の講演も歓迎 http://bit.ly/GTC20100627 RT@mnagaku@o_ob 「白井研究室の使命(中略)社会システムへの応用」(OpenLab01-Keynote) この線で協力できればと思います。ML申し込みました。
  17. ありがとう。面白かった記事への感想や宣伝投稿も歓迎ですRT@Kuro_Ochiai 最高です! RT 白井研究室のメールニュース、月1回発刊。購読歓迎です。 http://bit.ly/ad6SJF#ShiraiLab#akibot /via@o_ob
  18. デモするか未定ですが善処RT@yoshikinoko@o_ob 先生のプロジェクトもsiggraphで見られるのか、楽しみです/SIGGRAPH2010にScritterプロジェクトが採択されました (神奈川工科大学 白井暁彦研究室) http://ow.ly/1VpUI
  19. ICU「コンピューターゲーム」講義終了。来週はやくも最終回&発表会。それにしても眠うい。ご飯食べたい、髪切りたい。
  20. ICU学生が見つけてきた、ジョニーリーのWiiRemote WiteBoardを実現するためのLEDペンを作るに最適な100円ショップ素材。紫外線で見えない文字を書く。なんかIVRC的な製品だな。
  21. 雨ふってきたか? (@ 東京工業大学) http://4sq.com/8IKf5b
  22. ミーティング終わり (@ 四川屋台) http://4sq.com/d21lze
  23. iPhone4発売かあ。がっちりしたデザイン。新世代だな。
  24. Lucasくん3歳の誕生日、ゼビオで買ったキックボードをプレゼント。
  25. ゲーム学会第4回ゲームトークカフェ(6/27)にて講演決定。「実世界指向ゲームインタラクション技術の歴史、フィロソフィ、そして未来」@神奈川工科大 詳細は http://bit.ly/GTC20100627
  26. 勝手にコード書いてくれるぐらいだったらいいのに。試してみようっと。@kaisei3 これまじ?どれくらい?ライブラリの中とかちゃんと見れるようになってんの?どうなのよ? RT@g00dsun: 2010でVC++のIntelliSenseがかなり賢くなったかも

Powered by t2b

No comments: