07 December, 2010

2010-12-06

  1. 学生全員帰ったところで23:55、さて自分の仕事始めるか…死ぬる…。 まあでも今日は講義に加え新4年生も来たことだし、研究計画書も、iPhoneアプリのデバッグも進んだし、C#のレビューもできたし、数学学習のノート指導もしたし、企画指導と学生指導3人面談したしよしとするか…。
  2. 1件作業終わり。おもむろにプログラミングを開始。
  3. あー。おもむろにKinect触ってたら動いてしまった。これ卒論に間に合っちゃうな~。 http://yfrog.com/ml58x0j
  4. Waf? I'm not sure who is. RT@remanences At a Presentaton of VRSJ by Hideo Saito , seems Nice! I think that@o_ob@kazmiyata are members no?
  5. @urdcat どうもです…いつになっても帰れそうにない…
  6. どうして電波時計が10:43をさしているのだろう…
  7. @CoFL_HiRO img.pixels = NativeKinect.getPixels(); depth.pixels = NativeKinect.getDepthMap();
  8. @remanences He was a past committee of iTokyo. http://bit.ly/gvPLWP http://bit.ly/gL5bmA
  9. Kinectの奥行きカメラはTime of Flightではない!Zcam捨ててPrimeSense採用した理由が分かってきた。ToFでは150FPSは無理だったのかも。 http://bit.ly/fjehfT http://bit.ly/eCX6t6
  10. Kinectのレーザープロジェクターの赤外線写真。 http://bit.ly/eCX6t6 speckleを使ったLight codingと呼んでいる技術。これは深いな!関連特許 http://bit.ly/f8yb6N http://bit.ly/dKZhuj
  11. しかしよく考えてみたら大学3年のときにレーザー工学の演習で光FFTやったのを思い出すな。これってそれの応用じゃないかしら。アノトペンも近そうだけど。
  12. @CoFL_HiRO 距離画像といって濃淡が奥行きに一致する画像です。Kinectには通常カメラと奥行きカメラが並んでいるので両方一度に取れますね。
  13. 3時だ!ハッカーの時間おしまい!事務屋に戻るか…。
  14. @CoFL_HiRO 興味があれば、明日研究室に来てみてください。わりとあっけなくデモはできますね。これならNHK時代にやっていたAxi-Vision関係の技術は使えるなあ… http://bit.ly/g3ffCH
  15. MacOSXのコマンドラインにはwgetがない。cURLは大変高機能で使いこなしたいが、実は -rオプション(再帰的ダウンロード)がないらしいので結局インストール。 http://bit.ly/h5XFhK
  16. 投票受付中「コンピュータグラフィックスアカデミー賞2010(仮)」 http://bit.ly/i2IPNA #cgAAward
  17. そういや今日、朝昼兼用のマクドしか食べてないや…14時頃だっけ?我ながらよくもつよな…訓練中の宇宙飛行士じゃあるまいし…。
  18. MacBookAirのキーボード、MacBookProと触感違うな。 英数キー邪魔、リターンキー大きくていい、まあいいか慣れるよ。
  19. @tune3orz なおしました!
  20. Saveしたとおもったら必死に「英数キー+S」なるコマンドを打とうとしていたとは、泣くに泣けない。
  21. MacBookAirは重さではなく硬さと薄さを味わう装置。
  22. なるほど朝じゃねーの 月曜から頑張りすぎた!帰ろう!! (@ 白井暁彦研究室 shirai.la) http://4sq.com/cU0y5G
  23. +ケーキを味わう装置。@syuu1228: え…? http://is.gd/iiU8u http://is.gd/iiU9D RT@mellontolisp: え…? つ 切れ味 RT@o_ob: MacBookAirは重さではなく硬さと薄さを味わう装置。
  24. 朝飯前に2件片付いた!え?こう見えてもちゃんと寝てますよ!
  25. This year's Laval Virtual ReVolution will have new 2 features. 1: Oral in VRIC, 2: KINECT Session. A project also started in my Lab. ;-)
  26. フランス時代に所属していたENSAM(国立工芸大学)、Cluny校のプロモーションビデオ。工科系大学でこの文化,品質は学ぶところある。 http://bit.ly/ewA7jV
  27. MBAを学生が炎のコマ!!的に強打してますがいい感じ。剛性、薄さ、SSDだからできる芸当かも RT@shigeyuki_hirai: 無意識にリターンキーは強打する癖があり、大きいほうが打った!という気になるので好みです。でもノートマシンはそれが難しい。
  28. 投票受付中「コンピュータグラフィックスアカデミー賞2010(仮)」 http://bit.ly/i2IPNA #cgAAward
  29. 遺跡資料館にいくと、縄文式土器に縄模様をつけるのがどんなに大変かわかる。日本人はもともと工芸技術に芸術を盛り込むのが好きな民族だったのだろう。#ShiraiLab
  30. [Twitter Bot Contest 2010]★TBコンテスト2010★ 神奈川工科大から大きな一歩を仕掛けました…!乞うご期待!#botcontest2010 http://t.co/t2Y8xBq via@botcontest2010
  31. @twittbotinfo はい!よろしくお願いいたします!

Powered by t2b

No comments: