23 May, 2011

2011-05-22

  1. 皆さんお疲れ様でした! 明日からもよろしく #KAIT2D2
  2. 5月から準備して2週間で作った RT@ken_yagimoto: センスオブワンダーナイト。募集締め切りは7月・・・あれ?各所からラブプレスの構想ができあがったの9月って聞いているんですが、どうやっったんだろう。それとも今年が早いのか?
  3. 相模原にありますよ RT@takayuki_kosaka: 天下一品のラーメンが食べたくなって食べてきた。金沢ど全く味が違う(T_T)残念
  4. 一通り(穴だらけでいいので)書き上げて2周目の為にメモ書きだけ残して先の進めた方がいいよ! 直すチャンスも良くするちゃんすもまだある RT@konokarin: 納得いかないなぁ…と粘るのはよくないので、作業進める。
  5. @konokarin それは仕上げなきゃまずいか・・・。 でも企画書用の図面、この段階なら鉛筆画の下書き、構図レベルでもいいとは思う。 というか、企画者なら自分で絵は描けるべき。 何の話かはともかくとして。
  6. 動画検索は企画の詳細見積もり及び意識共有に役立てようと思えば使える。 ググッたついでに「動画検索」も試した方がいい。
  7. 審査員に余計な想像や変な誤解をさせる企画書は落ちる。「これはいける」「ぜひとも実現すべきだ」「このチャレンジは素晴らしいな」と感じさせる点が重要。そのような感想を引き出すような構成であるべき。一直線な案は減点しかできない。#IVRC
  8. @szk0113@konokarin 初版以下のレベルでもいいからKSK先生に見てもらったほうがいいよ! もちろん学生だけで完璧なものが仕上がっていくならそれもいいのだけど、世界ランカー目指せるアイディアなのだから、万全に、何回もワークフローを回すべき。
  9. @konokarin 先に必要な工数を見積もらないと破綻する…。 全体の中でキーになるビジュアルをまず1枚。 ほかは「こういう物描いて」と頼まれても、構図や意味合いを先に聞かないと。漫画原作者がネーム書かないとうまくいかない時に似ている。ペン入れ前に編集者に見せるのが先だけど。
  10. しかし、絵にも書けないものが、作品になる、ということはまず無い。 そういう意味で「ゲームは第10芸術、メディアアートは第11芸術」というフランス哲学の定義は間違っているとは言えない。
  11. そんなわけで ワシは執筆に戻る。 いまさら何か書いてきてももう見ないからな!
  12. 集中、集中、集中! 作業に集中できない人々はまずそのトレーニングからやらないと、何をするにもスタートラインに付けないんじゃないのかな?
  13. 集中→原稿いっちょ上がり! さて帰るか…家族の時間、と言うには遅すぎるが
  14. @konokarin 見た人間が「これはおもしろい!」と思える1コママンガを描くと思えば気が楽になるだろうか?そんなものである
  15. そういうストレス&ストレス解消が本来の娯楽の立ち位置だよな。 さしてストレス無いのに娯楽し過ぎな人は多いが。 RT@konokarin 明日もまた癒しを求めて、BL漫画を買ってしまう予感…。
  16. 笑。東京電力もオール電化に「SWITCH」なんてクラシックな名前付けてたし。 RT@Rayerd 新羅カンパニーはどうしてエネルギーに魔晄なんていう仰々しい名前を付けたのか
  17. Real Virtuality by 佐藤誠審査員 RT@akira_you: 現実世界をVirtual空間にVRするんじゃなくて、ステレオタイプなVirtualを現実世界にVVRするんです ちなみにVVRってのは結構昔に確立された表現の一つらしいっす。
  18. 失っても全く痛くない RT I just ousted@o_ob as the mayor of すき家 厚木西店 on@foursquare! http://t.co/2IVecZ0
  19. @konokarin 今描き上がってるものは企画書なら最終クオリティに近い画質です。 一コマ漫画で自然な説明構図や生き生きとした動き、笑いの要素を洗練させるチャンス。ついでにロゴマークとか思いつくこともあるし。
  20. @alpc323 ほんとにほんとにおバカさん
  21. @szk0113 公式に掲げてある基本項目に準じて必要なものがあればいいですよ
  22. 解釈は任せるが審査員の殆どは画面の中で起きることに興味はない RT@szk0113: 架空に表現された世界に大分するタイプのVRではなく、リアル世界に架空の物体がダイブしてくるタイプのVRが良いということだろうか・・・
  23. BSプレミアム フランス ナント(Nantes)特集いいな。 「ここでは女達は真面目に働き、男達は無想にふけるのよ」 ジューヌベルヌを生んだ街。
  24. 企画書の中身ではなくて考え方に注力して公開指導(問答?)するのは、結構勇気いるが自分のスタイルではある。 フランスの教育スタイルに近い。
  25. ナントのフランス語は聞きやすいな。自分にとっては日本語の次に聞きやすい。あ、LUのビスケット出てきた!うまそう#NHK
  26. さて小説の方の執筆に戻るか。 使う頭が若干違うので切り替えが大事。
  27. なんと!この週末の流れで明日は一限から会議とな! 死んでしまうでおじゃるよ
  28. 自分はそれを写経と呼んでる RT@hajipoko: プログラムをやり精神が安定してきたw
  29. 偉いぞ 学校行こう RT@Baiasu: 起きた!!熱完治!
  30. 研究室のWiMaxルーター起動しなくなった。 無線LANルーターは熱暴走?と思しき不調。 仕事にならんな
  31. ご飯にしよう
  32. 実験用? RT@junkon336: wiiフィットプラスが欲しいなう。。。

Powered by t2b

No comments: